代表 兵藤について
学校を卒業してからはずっと建設会社ひとすじでやってきました。
建設業を就職先に選んだのは
「職人的な人と気が合う」
「ものを作るのが好き」
「何かを形にするのが好き」
という理由から。
最初は東京の一部上場建設会社に勤務。
茨城に戻ってまた地元の建設会社に就職。工事部、営業部、総務部と渡り歩いて、その間、ずっと建設業許可と経営事項審査、入札参加資格審査申請を担当してきました。
また総務部時代に土木施工管理技士の資格も取って
「お前何者?」
などといわれたこともあります(笑)
あるときから残りの人生を真剣に考えるようになり、人生を勤め人で終えることに耐えられなくなり行政書士として開業しました。
25年以上建設業界に身を置いた「茨城で一番建設業を知っている行政書士」として、建設業許可と融資コンサルティング専門でご相談に対応させていただいております。
<保有資格>
行政書士
一級土木施工管理技士
二級管工事施工管理技士
※ ちなみに行政書士になって驚いたのは、多くの方が
「士業者は怖い」
という印象を持たれていること。
そのような印象を持たれる事自体が自分には驚きなのですが、当然「社会人としてごく普通の対応」(ときにはそれ以上の対応)(笑)をさせていただいております。
建設業許可についてのご相談はこちらまで
相談は全て無料です!!
取得要件の診断を行っております。お気軽にお問い合わせください!